03 手続き一覧
手続き一覧

年金や一時金を受けるには、請求手続きが必要です

  • 基金には退職時から年金受給中の間に必要な手続きがあります。
  • どのような手続きが必要になるか確認してみましょう。

スマホでご覧の場合は、右へスクロールしてください。

退職時
  • 退職時には基金の年金や一時金の給付を受けるために、請求手続きが必要となります。
  • 加入者期間20年以上の方が60歳未満で退職したときは、希望により60歳から当基金の年金を受け取ることができます。
  • 1年以上かつ60歳未満で資格喪失した場合は、年金通算制度(ポータビリティ)を活用できます。
待期者
  • 60歳到達未満の自己都合等で年金受給を希望された方
  • 年金の受給を60歳まで繰下げている間にも必要になる手続きがあります(住所変更・氏名変更等)。
受給者
  • 基金の年金を受給中の方
  • 年金を受給中にも必要になる手続きがあります(口座変更・住所変更・氏名変更等)。